座右の銘は「万里一空」です

ドラムがちょっと叩けるタケちゃんの人生追求ブログ

レビューデビュー 電子ドラムTD-1KPX-S(下の上レベル者)①/2

こんにちは!アラフォー主婦ドラタケちゃんです♪

フリーランスへの転職を目指して、ブログでライティングのお勉強をしています。

 

来年会社辞めるって決めた。

貯金頑張ってる。

でも、自分に投資しちゃって生活破たんまっしぐら!?

 

なんて軽いノリしてるけど、努力したお金なのでこれでストレス発散♪

からのぉ~、ライティング練習♪

 

買っちゃいました、電子ドラム!!

 

そこで以下の「ドラタケの条件視点」という点で初レビューを書いてみるので、参考になりそうなら読んでみてね♪

<ドラタケちゃん条件>

①「ドラムの腕前は下の上(げのじょう)」←と自分は思っている。

②身長は低めの152㎝。←体重は関係ないから聞かないで。

③※組み立ては夫が全部やった。←ここだけはレビューできません、ごめんなさい;

 

④購入理由:趣味の吹奏楽団の自己練習用。または、少人数(本番は20人前後)なので、モニター次第では本番にも使用予定。(④H29,4.21追記)

 

メーカー:Roland

品番:TD-1KPX-S(V-Drumsシリーズというものの1種)←初めて知った

オプション:DAP-3X(イスとキックペダルのセット)

オプション2:ATH-250AV(ヘッドホン)

オプション3:CB-TDP(キャリングケース)

オプション:PM-10(専用パーソナルモニター)

購入方法:サウンドハウス(PA音響機器とかでも有名で、知人の評判で決めた)

価格:約16万(配送無料)H29,4月現在

発送日数:離島なのにわずか3日!!(深夜に予約して、その日の午後に出荷された)

 

オプションは全部別売りだったからキツかったーーー!!!(ToT)

もう少しイイものだとセットで売ってたよ!

 

まずは見た目。

f:id:doratake_3JSB:20170421002601j:plain

これでは大きさがわかりづらいかな!?

もう一つ。

f:id:doratake_3JSB:20170421002837j:plain

シンバルは画像より実物はだいぶ小さいです。

というより全体的にだいぶ小さいです。

なぜか家にあったパイプ椅子と、セットで買ったスローン(ドラム用椅子)と写すとわかるかな??

 

第一印象は「本当にコンパクト!!」

 

ちなみに、組み立てを一人でやってくれたダンナさんの意見だと「梱包も説明書もかなり親切!!」だそうです。

 

最大のポイントはヘッドの部分がメッシュであり、スネアもタムも全てメッシュタイプであったこと。

f:id:doratake_3JSB:20170421003659j:plain

マチュアの下の上(自称)の私ですから、すごく調べました。

電子ドラムはヘッドの部分がゴム製のものが多く、実際ゴム製の方が安値です。

ただし、ゴム製のものは手首に負荷がかかる分、練習量によっては手首を痛めてしまう恐れがあると紹介している方が多かったのも事実。

それに比べメッシュタイプはこれがまたビックリ、ドラムロールがうまくなった気分になるくらい、軽い跳ね返り感。

そのくらい、手首に負担を感じません。

 

もう一つのポイントはキックペダルの交換ができるという応用性。

f:id:doratake_3JSB:20170421004851j:plain

キックペダルが別売りってどういう意味?って不思議でしたが、すぐ理解できました。

本物ドラムセットに、より近いキック感はありますが、どうもコンコンしている音が強すぎて、ヘッドホンからのバスドラム音が弱い(笑)

これは恐らく、購入したヘッドホンかな!?→これ以上コストはかけられない;;;

でも、静音性の高い別売りのペダルと交換できるという利点。

ただ、個人的には今回買ったキックペダルは別売りでなくてセットに入れて欲しかったな~。セットだけ買う人はキックペダルが別売りという点に注意が必要です。

 

ちなみにハイハットシンバルは…

f:id:doratake_3JSB:20170421005746j:plain

驚いたことに、ペダル(こちらはセットに込)とシンバル1枚だけ。

ケーブルで繋がれていて、ペダルを強く踏むとクローズハイハット、ペダルから離すとオープンハイハットの音がする。

ライドシンバルにおいては、ちゃんとクラッシュも鳴るけど、ライド用の刻みの音も鳴って、なんとカップ音まで入っています

クラッシュシンバルは、音色に「スプラッシュシンバル」の音が入っていてこれもまた最高です。

 

とまぁざっとメインを記載してみましたが、まだまだあってこれは長い記事になるので、明日に持ち越すことにします。

次回は、個人練習に最適なドラムキット機能(メトロノーム等)と、モニター(アンプ)と、まとめ記事です(H29,4.21モニターの部分を追記)。

 

サウンドハウス