座右の銘は「万里一空」です

ドラムがちょっと叩けるタケちゃんの人生追求ブログ

妄想力と想像力、持ってる??

f:id:doratake_3JSB:20180325174716j:plain

こんにちは!

ライターで天職を追求したいと思う、音楽大好きアラフォー主婦ドラタケちゃんです♪

 

妄想族と自分で言っている「イタイ私」ですが、ふと妄想想像の違いが知りたくて、意味を調べてみた。

(goo辞書より)

出典:デジタル大辞泉(小学館)

【妄想】[名](スル)《古くは「もうぞう」とも》
  1. 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「妄想にふける」「愛されていないと妄想してひとりで苦しむ」

出典:デジタル大辞泉(小学館)

【想像】[名](スル)実際には経験していない事柄などを推し量ること。また、現実には存在しない事柄を心の中に思い描くこと。「想像をたくましくする」「想像上の動物」「縄文人の生活を想像する」「想像したとおりの結果になる」

 

うん、ニュアンスの違いを説明するのは難しい!!

要するに妄想は想像力が行き過ぎて度を超えたもの、という認識で合っているのか!?

 

 とすれば、やっぱり私は妄想族といっても過言ではない(笑)

 

想像力が豊か、または妄想が好きな人って、私的には人生得していると思うんだよね。

それが発揮されるのは何と言っても、読書や映画など見る(観る)時。

 

つまりは鑑賞能力が高いのである。

  

物語にかなり入り込めるので、感動や面白さが人一倍楽しめる

(同類ならわかるはず!!)

 

もう一つお得なこと。

成功のビジョンを浮かべる、つまりはシミュレーションが得意♪ ←あくまでシミュレーションだけね

 

だからこそというか・・・時にはネガティブ妄想だって発生してしまう。

ホラー映画や悲しい物語は、夢に見るほど残るし;

「失敗の恐怖」が行き過ぎちゃうシミュレーションとか;

 

でも、感受性豊かってステキなことよね☆

切なくなる、悲しくなる・・・そんな映画を見たら「自分は幸せなのだ」としみじみ実感するし。

何かにチャレンジする前に、シミュレーションしてるからこその成長もあるし。

 てゆーか、シミュレーションが上手にできる人は成功率も高い、と思うのよね。

 

ところでライターには想像力は必要かなーと最近考えるこの頃。

なぜなら、

 

全く知識が無い内容のお題であっても、読み手のターゲット像や、何を知りたがっているかも想像しなくてはならないから。

 

「『〇〇温泉のココが凄い!』を題材に」という依頼がきても、温泉に興味ない人が、行ったことも無い温泉のことなんて書けないよね?

 

想像で記事を書く、ということではない!!

いくつかの事実確認だけじゃなく、自分が読み手になった気分を想像すると考えたら、想像力の高さもあった方が良いかと。

 

どうでもいいことだけど、シミュレーションを数年前までシュミレーションと言っていた私;

言い間違いなんて、自分が気になって調べないとわからないことだからね。

想像力より思い込みに注意しなきゃ;