座右の銘は「万里一空」です

ドラムがちょっと叩けるタケちゃんの人生追求ブログ

彼女は音楽が好き

f:id:doratake_3JSB:20180411154246j:plain

今週のお題「自己紹介」

むかしむかし、ある小さな田舎の平凡な家庭に女の子が生まれました。

 

幼児期はとにかくよく眠る子で、ある時はお風呂場で、ある時はベランダで寝ていたこともありました。

 

それはそれはおとなしい女の子で、心配した父親が、ある日足をつねってみて「大泣き」をした我が子を見て、ホッとしたのだそうです。

 

幼少期、ふとしたきっかけにより女の子は「オルガン」に出会います。

もともと歌うことが大好きだった女の子は、保育園で習った歌を口ずさみながら、すぐ弾き語りをしたそうです。

 

もちろん、オルガンの伴奏は全く合っていませんでした。

 

ところがその様子を見ていた、女の子の叔母が「素質がある」と言って、音楽教室を勧めます。

 

両親は愛娘のため、なけなしのお金でエレクトーンをプレゼントし、女の子は音楽教室へ通い始めました。

 

通うたび、音楽教室の先生は女の子の母親にたずねました。

「この子は本当に初めてなんですか?」

それほど少女は、エレクトーンの上達が早かったそうです。

母親はそんな娘が自慢でした。

 

小学生になった少女は「音楽は誰にも負けたくない」と思うようになりました。

 

そのため音楽教室の先生が他の生徒を褒めると、全てがひいきに見え、少女はつまらなくなりました。

そしてとうとう、先生に反抗的な態度をとるようになり、先生と大喧嘩をしてしまいます。

 

楽しかったはずの音楽教室は、少女の思い上がりで6年で終わったのでした。

 

それからは小学校の器楽部に専念した少女。

小学校では和楽器が主流で、少女は太鼓に憧れました。

でも顧問の先生は、管楽器を補うためと言って、彼女にエレクトーンをさせました。

 

「別の楽器がやりたい」

 

負けず嫌いな少女は、担当楽器の選抜試験に果敢に挑み、他の楽器も合格しました。

そのたび中心グループの子達に罵倒され、ランドセルに靴跡がつけらるようになり、孤立していきました。

少女は何度も隠れて泣きました。

それでも音楽がやりたかった少女は、卒業の最後まで結局エレクトーンでした。

 

「もう、音楽は我慢しようかな・・・」

 

ところが中学校の入学式に、吹奏楽部の演奏を見た少女は、初めて女性がドラムを叩く姿に圧倒されます。

運よく、小学校で苦手だった先輩は違うパートだったので、少女は迷うことなく打楽器パートに入ることにしました。

 

打楽器は1年間のみで、あとの2年間は今は亡き恩師(顧問)の一声で、ファゴット木管楽器)をやってみることに。

少女は初めての感覚に楽しさを覚え、すぐのめりこんで、3年間の青春を吹奏楽に注ぎました。

 

その後、楽しみにしていた高校生活がやってきましたが、吹奏楽部はありませんでした。

音楽とは疎遠になったつまらない日常―。

 

高卒で「家庭の事情で」地元に就職し、大人になった彼女は色んなしがらみで、情緒不安定な時期が9年も続きます。

そんな彼女を救ったのは、やっぱり音楽でした。

 

偶然出会った母の友人を介して、社会人のアマチュア吹奏楽団に入ることになったのです。

 

楽器演奏のブランクがあまりに長かった彼女は、打楽器の小物楽器担当になりました。

トライアングルの楽譜さえ途中で見失うほど、もう楽譜が読めなくなっていました。

彼女は必死で勉強し、その後1年間ドラム教室でドラムを学びます。

 

レンタルスタジオで自主練習を積み重ねると、知っているポップス曲のドラムが、徐々に演奏できるようになりました。

知らない曲、楽譜が読めない時は原曲をひたすら聞いて、イメージで演奏しました。

 

イベント演奏は、ソロを見逃す失敗もありましたが、SingSingSingのドラムが演奏できるまで成長しました。

 

ドラムセットは運搬も大変ですが、セッティングや片づけも大変です。

 

ある程度運搬は団員も手伝いますが、ドラム担当が1人しかいない現状でした。

また、彼女の所属する吹奏楽団は指揮者が不在という大きな問題を抱えていました。

 

そんな時、彼女に救世主が現れたのです。

ドラムが演奏できる若手の男女が入団し、打楽器パートは一気に2人増えました。

 

その頃アラフォーになっていた彼女は、ドラムを2人に任せて、ふたたび新たな楽器に挑戦することを決意します。

アルトサックスです。

 

憧れていたアルトサックス担当の団員仲間の、転勤がきっかけでした。

その仲間によって背中を押され、彼女は楽器を購入し、本格的にアルトサックスを始めることにしました。

 

彼女はおだてられるとすぐ調子に乗ります。

 

自分の楽器を持ち、ハーモニーに加わることは、彼女が楽団に入ってからずっと憧れていたことでした。 

 

運指表もまだ覚えていないようですが、アルトサックスの音階は何とか全部出るようになり、かなりヤル気のようです。

 

こうして彼女は、地元のアマチュア吹奏楽団仲間と演奏することによって、音楽愛を充実させたそうな。 

 

・・・その彼女が私である。