座右の銘は「万里一空」です

ドラムがちょっと叩けるタケちゃんの人生追求ブログ

1人でカウンター席に座って飲む勇気が無い人にオススメの「深夜食堂」

f:id:doratake_3JSB:20180525170927j:plain

(※イメージ画像です)

 

こんにちは!
WEBライターをやりながら天職を追求する主婦、ドラタケちゃんです♪


書くことが好きで、ブログで執筆練習をしております。

 

またまたHulu(フールー)見てしまいましたよ。←息抜きよ、息抜き!

今回私が見たのはコチラ!

 

映画「深夜食堂」と「続・深夜食堂

「続」バージョンは前回の話を見ていないとわからない、ということはありません。

 

私がこれをオススメしたい理由は3つ!

①登場人物、料理、ストーリー全てが素朴でジワる

②役者「小林薫」さんの演じる「粋(いき)」なマスターがハマり過ぎ

③1話完結で見やすい

 

まずは作品を知っていただきたいので、紹介しますね。

 

【「深夜食堂」とは】

 

2006年に発表された安倍夜郎(あべやろう)さんの漫画作品。

2009年にはテレビドラマ化され、今では韓国や中国でもキャストを変えて、テレビドラマ化されているほどの人気ぶりです。

舞台は歌舞伎町のとある路地裏にひっそりとたたずむ小さな「めしや(飯屋)」。

ドラマ版では、物語のイメージがオープニングでわかりやすく表現されています。

 

東京、夜の繁華街を車で移動している風景。

ギター1本と時々オカリナのような笛の音。

弾き語り風のオープニング曲、鈴木常吉さんの「思ひで」が流れます。

そこに「めしやのマスター」のナレーションが入り、物語が始まります。

 

一日が終わり、人々が家路へと急ぐ頃、俺の一日は始まる。

営業時間は、夜12時から朝7時頃まで。

人は「深夜食堂」って言ってるよ。

メニューはこれだけ。(豚汁定食、ビール、酒、焼酎)

あとは、勝手に注文してくれりゃあ、できるもんなら作るよってのが、俺の営業方針さ。

客が来るかって?

それが結構来るんだよ。

 

【マスター『小林薫さんの貫録』】

 

小林薫さん演じる店の主「マスター」。

ちょっと江戸っ子口調っぽいのが味があって、寡黙で「情が深い」人物。

店が好きで来る客、ワケありで心のよりどころを求め、ふらっとやって来る客。

そんな客たちに注文された料理を、マスターは、ほぼ断ることなく作ってあげます。

作れないものを注文された場合、その人が好きそうな別の料理を提案するという機転を利かせ、パパッと作ってあげます。

 

時には寂しそうにしている常連客に「何かあったんかい?」と優しく聞き出し、時には一見さんのグチをただ黙って聞いてあげます。

優し過ぎて時々、トラブルに巻き込まれます(笑)

 

このマスターですが、小林薫さんは料理ができないそうで、手元は料理人なのか別カットで撮っているようです。

でも、作業服に腰エプロンを巻いた小林さんの立ち振る舞いは、料理人そのもの。

料理のウンチクを語るわけでもなく、見た目が凝っている料理を出すわけでもありません。

ちょっと料理をしている感じを出し、あとは立ち振る舞いだけでマスターを演じきります。

(小林さんが調理する姿の見せ場も多少あります)

そんな小林薫さんに「惚れてまうやろー」の人はきっと多いはず!

 

【立役者は「常連客」】

 

この物語の見どころの一つが「常連客」たち。

松重豊さん演じる地周りのコワモテヤクザ「剣崎竜(けんざきりゅう)」。

そのヤクザに片思いしている二丁目ゲイバーの経営者「小寿々(こすず)」。←一番好き♡

ストリップ劇場で働くダンサー「マリリン」と、よく一緒に飲んでいる遊び人の「忠(ちゅう)さん」←忠さんはマリリンのいるストリップ劇場の常連さん。

 

ドラマでも映画でも、主人公は店にフラッとやってくる一見さんの「ワケあり客」というのがよくあるパターン。

常連客は、そのワケあり客を助けるマスターの後ろ盾となったり、時には常連客たちがワケあり客を助けたりします。

映画では端折っていますがテレビドラマでは、それぞれの常連が店馴染みになるまでのストーリーも展開されています。

 

その常連さんたちが店にやって来た時のストーリーを知ると、物語がもっと楽しくなるので初回から見るのもおすすめです。

 

注意!Huluでは映画のみ配信中です。(2018.5.25現在) 

最初からドラマを見たい方は、DVDレンタルを利用して下さいね。

今では宅配レンタルサービスも充実していますよ!

 

【登場人物と料理を結ぶことで色をつける】

 

深夜食堂」にやってくる常連客やリピーターが注文し、食べているもの(料理)は「毎回同じ」です。

 

ヤクザな剣崎はコワモテなのに「タコさんウインナー」

ゲイバーの小寿々さんは「甘い卵焼き」

常連客がのれんをはらいながら入口で「マスター、いつもの!」と言うと、視聴者は答えたくなります。

「小寿々さんは甘い卵焼き!」という風に、いつの間にか料理と登場人物が紐付けされて、覚えていくのが面白いのです。

それはまるで、「赤=かなこ」「紫=れに」のももクロちゃん達を覚えた時のような感覚でした。自画自賛的比喩!

 

お茶漬け、ナポリタン、生姜焼き・・・。

注文の料理は特別じゃなく、素朴な1品だったり普通の洋食、定食だったりしますが「食べている人にとっては特別なもの」

顔なじみの客が「いつもの」を食べている姿を見るだけでも、妙にジワるのです。

 

【まとめ】

 

映画の内容には触れませんでしたが、映画が見やすいようドラマのイメージを紹介しました! 

映画はおよそ1時間50分ほどですが、1話完結で3作あり、とても見やすいですよ。

ドラマを見ていなくてキャストを知らなくても、入り込みやすい映画です。

 

でも一番のおすすめポイントは、家でお酒でも飲みながら鑑賞すると「常連客と一緒にカウンターにいる」かのような気分にさせてくれること!

1人で飲食店に行き、カウンター席に座って飲むという「通なスタイル」に憧れる私にとって、「深夜食堂」はそれを疑似体験させてくれる最高な作品です♪

 

動画サイトの会員でない方は、DVDレンタルショップなどでどうぞ。