座右の銘は「万里一空」です

ドラムがちょっと叩けるタケちゃんの人生追求ブログ

子供の頃、送り盆が一大イベントでした

f:id:doratake_3JSB:20180824163947j:plain

こんにちは!
主婦ライターのドラタケちゃんです♪


書くことが好きで、ブログで執筆練習をしております。

そして自分にとっての天職を追い求めています!

 

みなさん、お盆休みいかがでしたか?

ここ奄美大島では、今がお盆です。

旧盆でして、昨日がお迎えでした。

 

昨日は久しぶりに妹と甥っ子たち、そして母と一緒に「母の兄妹一家」へ挨拶廻りをしてきました。

 

オジやオバには、私が幼い頃、家庭の事情でしばらく厄介になったことがありました。

そのため、お礼参りの意味もあり毎年、御佛前をお供えします。

  

お盆って、テレビで拝見すると地域によって様々なんですよねー!

 

そこで今回は子供の頃の「お盆」にまつわる思い出です。

 

むかしむかし、まだ私が小学校中学年くらいだった頃(笑)

「送り盆」が一大イベントでした。

といっても、奄美の中心地から奄美の田舎に行くだけ(笑)

 

それでも・・・

イトコに会える!

マンガが読める!(イトコの家にはいっぱいあった!)

泳げる!

 

色んな楽しみがありました。

 

朝から父の実家に行って、イトコと遊んで。

周辺にヤギがいたから見に行って。

お昼ご飯は祖父が漁で獲った魚のお味噌汁など、魚介づくし♪

祖母のポテトサラダも美味しかったな~。

 

畑で農業体験をしたり、近くの海で魚を触ったりもした。

色んな体験をさせてもらったなー。

 

お盆の日って、海に入ってはいけないと言われていたけど・・・

私も含め、子供たちは皆、普通に海に入ってた(笑)

それが田舎なのか!?(怒られていたけどね)

 

父方のご先祖様をお墓まで送ったら、次は母の実家へ。

母方の実家の地域のお盆風習は「早く迎えてゆっくり送る」。

なので送り盆の日は、母の実家が最後です。

早めに行って子供たちを遊ばせて、夜にみんなでお墓に行くというパターンです。

 

実はここからがテンションMAX(笑)。

母は5人兄弟ですが、5人とも島に在住です。

だから、兄弟が揃うと子供たちは総勢12名!!

子供年齢が「5歳から15歳」くらいの時がピークかな。

 

5分おきに子供がケンカしたり、物を壊したり。

私の妹はカミソリで指を切って病院行きになりました(笑)

(しかも泣かずに指を見つめていたカオスな妹)

 

母の実家も歩いて海に行けるので、子供たちは「ちょっとだけ」と言い訳して、すぐ海に行き「ずぶ濡れ」になります。

結局ここでも普通に泳ぎ、遊んで叱られます(笑)

 

ここの海のお楽しみポイントが堤防。

堤防から「飛び込み」を始めます。

しかも「足がつかない」深さ!

 

回転しながら飛んだり、年上の兄ちゃんに投げられたり。

アホみたいに飛び込みます(笑)

 

泳ぎ終わったら帰って水浴びして、すぐキッチンにダッシュです。

料理上手なオバたちが料理を並べています。

オジたちは野球観戦と酒盛りで上機嫌です。

 

子供たちはすぐ「つまみ喰い」をしてまた叱られます。

 

奄美の郷土料理でもある「あおさの天ぷら」「餅の天ぷら」

でもやっぱり一番忘れられないのは「エビフライ」

オバが作る料理はどれも絶品!!!

(母じゃないです、オバです)

 

そして、みんなで夕飯を囲んで団らんのひととき。

食べ終わったら片づけたりして、夜の9時くらいに出発です。

 

遅い時間に送るというのがこの地域の伝統。

 

真っ暗い中、誰かとすれ違っては、懐中電灯や提灯を照らし合って、

「あげ~、ヨ~リヨ~リじゃや~」

(あら~、ゆっくりゆっくりだね~)

 

と声を掛け合います。

この地域性が大好き。

 

歩いている途中で、イトコの誰かの提灯が必ず燃えます。

(必ず目にする光景だよね)

 

お墓に着いたら、直系のご先祖様をお参り。

そしてご先祖様のご親戚とかで、他にも数か所にお線香をあげ、お参り。

最後はお墓を出る際に、厄払いの焼酎を少々頭にかけます。

 

家に帰りつき、一息ついた頃、夜の10時頃には町内放送。

「これより、集会場前にて8月踊り(盆踊り)を開催します」

みんな元気です(笑)

 

時には盆踊りに行ったり、時にはイトコたちで花火をしたり。

 

あれからウン十年。

今の私は夫と義父母との二世帯暮らし。

この家でお仏壇を守っています。

夫の親戚はなかなか帰省が難しいようで、毎年私達4人だけでひっそり、おごそかにお盆を過ごしています。

 

それはそれで良いのです。

でも、昔を懐かしむ気持ちも何だか心地良い。

(自己陶酔!?)

 

「母やオバ達は、毎年みんなで色々準備してくれていたんだな~」

「あの頃が懐かしいな~・・・」

もう二度と戻ることはできない「あの頃のお盆」

大切な、大切な思い出です。 

 

では!

今日もあなたとのご縁に尊尊我無

(トウトゥガナシ=感謝)★ミ