座右の銘は「万里一空」です

ドラムがちょっと叩けるタケちゃんの人生追求ブログ

アマービレ吹奏楽団結成30周年。記念演奏会やりました!!

8月は超ハードだったな~。

中でも、仕事と楽団!!

 

8月18日(土)は「アマービレ吹奏楽団結成30周年」

の記念演奏会が開催されました。

f:id:doratake_3JSB:20180825141001j:plain

※第2ステージ小学生と合同より

 

せっかくの文化センターでの開催でしたが。

残念ながら・・・客足伸びず。

 

宣伝も力入れたんですけどねー。

OBOG、小学生との合同でスペシャルステージだったんですけどねー。

「なんだかんだ8月ってイベント多いから」

と、自分に言い聞かせた私でした。

 

それにしても、打楽器の位置から見る舞台景色は最高!!

特別な記念演奏会だからこその特別な景色をしっかり目に焼き付けた私でした。(楽器と団員の多さ!!)

※いつもはもっと少ないし会場もホールじゃない(笑)

f:id:doratake_3JSB:20180825140833p:plain

ゲネプロ(本番前リハ)の様子

 

まずは開演ブザーを「ファゴット奏者」が演出。

「ブー」と鳴る音を見事に楽器で表現♪

 

このファゴット奏者は、実はヴィオリスト。

オケと吹奏楽を掛け持ちされています。

 

私がサックスを始めた頃(4月)に、この方はファゴットを始めました。

私はサックスで1曲だけですが、このヴィオリストさんはファゴット全曲やりました!

凄い!!

 

<プロローグ>

クラリネットアンサンブル」

クラリネットポルカ

 

開演後、クラリネットアンサンブルからスタート。

ポルカに「さすが!!」の一言。

しかもご縁あって、東京からプロ奏者の「横田揺子先生」がゲストで参加して下さいました。

 

アマービレのクラ奏者は優等生揃い。

いつも息がピッタリで、結束力があります。

結構なテンポの速さでしたが、11名が見事に息を合わせ、実にスマートな演奏でした。

 

<第1ステージ>

「OBOG合同」

♪TANABATA

♪そりすべり

♪ディズニーメドレー

 

さて、1ステから思い出を語ります。

私が過去に初めて「1人パーカッション」を経験した曲「TANABATA」です。

 

当時は打楽器が1人で、どこまでやれるかを楽しんだ記憶があります。

スネアにバスドラにシンバルに、ウッドブロックにタンバリン、トライアングル、ティンパニ、グロッケンソロ。

 

自分の打楽器センスが試された曲。

楽譜に色々加筆してあって、懐かしくなりました。

 

でも今回のTANABATAは、スネア(小太鼓)とバスドラム(大太鼓)だけ。

なので、ゆっくりじっくり余韻に浸る余裕すらありました(笑)

そのくらい叩きこんだ曲でした。

 

今回の合同は打楽器のOGもいて安泰。

しかもティンパニシロフォンありで楽器が充実。

迫力満点でした。

(あ、うちの楽団、普段はタムでティンパをやってます)

 

そりすべりは、クリスマスの定番です。

でも「アマービレといえば」というくらい、定番にやってきた曲なので、団員の希望も多かったということ(笑)

 

ディズニーメドレーも同じ。

というか、1ステのテーマが「アマービレ定番」の曲でした。

この日は団員が指揮をしたけど、うちの楽団、これまでほぼ「指揮者無し」でやっていたんですよ。

ドラムとチューバのコンビで息を合わせて。

(ほぼチューバが私に合わせてくれた!!感謝)

 

そんな思い出が蘇るステージでした。

 

<休憩>

「サックスアンサンブル」

ピンクパンサーのテーマ

 

次に2ステ前のおまけステージ。

私がドラム以上に練習した、アルトサックスの見せ場です。

 

実はゲネプロ(本番前の最終リハ)で色々ありまして。

リードの調子が悪く「ピャーピャー」鳴って、テンションだだ下がり。

不安いっぱいでした。

これまでのリードを使いまわしていたら、なんか音が割れないようになって、本番は何とかなりました。

 

ただ・・・まさかの花道で演奏・・・

f:id:doratake_3JSB:20180825141126p:plain

※写真左から「アルトのわたくし♡、アルトをやるクラの子、テナー&アルトのOGさん、バリトンをやるトランペットの子」

 

立ち位置の「バミリ」を確認した時は「マジか~」と思いました。 

客が目の前。

薄暗い中、4人だけにスポットライトが当たるんですよ!? 

 

緊張のあまり口が渇いて、唇が開かなくて上手くブレスができず、音が出しづらかった(笑)

 

それでも、終わったらたくさんの人に「サックス良かったよ」「だいぶ練習したんだね」と声をかけてもらいました。

 

意外だったのは、打楽器の後輩2人が

「ドラタケさんがサックスをやれるよう、自分たちドラムを頑張ります」

って言ってくれたこと。

(ありがとー!!)

 

<第2ステージ>

「未来の団員(小学生)合同」

365日の紙飛行機

♪夢を叶えてドラえもん

♪タイムカプセル

 

2ステは一部の小学校の子供たちと合同演奏。

ここでは最初の1曲だけグロッケンに挑戦です。

ドラム以外をやるのって滅多に無いので緊張しました。

(横に小学生いるし)

 

365日~の曲のドラムはうちの打楽器のアイドル

「JKキラー男子」

ミッキーが頑張りました♪

これで小学生女子も虜に!? (笑)

 

 

<第3ステージ>

西郷どんメインテーマ

カーペンターズ・フォーエバー

 

3ステもOBOGと合同です!

西郷どんメインテーマ」が忙しかった(笑)

あのN〇Kの大河ドラマのやつです。

 

出だしからシロフォン(木琴)ほんの1小節やったら、すぐグロッケン(鉄琴)に移動。

続いてビブラフォン(大きさは木琴だけど、音はソフトな鉄琴)にも移動し、次はなんと三味線(笑)

 

この楽譜、初めて見たときは驚きました。

打楽器の楽譜に三味線。

三味線が無ければシロフォン(木琴)で代用です。

もう打楽器、便利屋さんです(笑)

 

これがまたわたくし、三味線も持ってまして、大活躍♪

ゲネプロで文化センターのスタッフーさんが、気を利かせて「マイク」設置。

 

でも三味線のチューニングは難しい。

管楽器の音に合わせづらい(しかも私素人)

なのにマイクで目立つという危機。

 

それでも三味線があるのが奄美ならでは。

奄美も舞台になった西郷どんのドラマなので、

三味線必要でしょ!!やっぱり。

ちょっとトチったけど、評判良かった♪(笑)

 

カーペンターズ・フォーエバーは、愛しのリンリン(以前はい~ちゃんって言ってたけど変更)がドラム頑張りました。

Fillin(アドリブ)のタム、カッコ良かったー!!

私はライドシンバルのロール担当♪

 

なので、途中は手拍子して「客の煽り」を入れました(笑)

(お客さんがノッてくれたから良かった★)

 

<アンコール>

♪ディスコ・キッド

♪ロマネスク

 

アンコールは「1977年の吹奏楽コンクール課題曲」の1つにもなったディスコ・キッドと、アマービレの演奏会幕締めでよく使われたロマネスク。 

 

ディスコ・キッド、思いきり叩きました。

新しく楽団に買ってもらったドラムセットのお披露目!

 

小さ目なので、大所帯の管楽器に負けないよう・・・

力いっぱい叩いたのは初めてでした(笑)

 

専用のマットありましたけど、ひな壇が揺れて少し叩きづらかった。

どんだけ力強いワケ?ワタクシ。

 

最後くらいに、スティック「くるくる」

やってやりましたよ(笑)

30周年ですからね。

カッコつけたくてね。

 

そしてアンコールのロマネスクでしっとりムード♪

ラストの「JKキラー打楽器男子」ミッキー、

ティンパニめっちゃカッコ良かった~!!

タントン タントン タントン

タン、トン、、、タラララララ~のロール。

あー・・・これじゃ伝わんね(笑)

 

以上!

書くことが好きで、ブログで執筆練習をしている。

自分にとっての天職を追い求めている。
そんな主婦ライターのドラタケちゃんでした♪


今日もあなたとのご縁に尊尊我無
(トウトゥガナシ=感謝)★ミ