座右の銘は「万里一空」です

ドラムがちょっと叩けるタケちゃんの人生追求ブログ

寝不足でピンクパンサーを練習して台風に遭った話

こんにちは!
WEBライターをやりながら天職を追求する主婦、ドラタケちゃんです♪


書くことが好きで、ブログで執筆練習をしております。

 

ただいま寝不足中。

ものすご~く眠いよ~。

 

ということで、頭が回らないので昨日~今日にかけての出来事をネタにします。

(そんなんだから成長しない私!?)

 

  

 

f:id:doratake_3JSB:20180702114810j:plain

1.寝不足なのね

 

ダンナ様が3日前から寝込んじゃってね;

鼻水がひどくなって体がダル重~になって、とうとう発熱、咳までひどくなったそうな。←なぜ日本昔話風な語り?

 

食欲があるので良かったけど・・・

 

その代償といわんばかりに、私はエネルギーを吸い取られている。(泣)

 

ところで昨日は頑張って、朝から掃除洗濯と家事をフル稼働!←いやそれ、主婦は当たり前だから!!

ご飯食べても休む間も無く洗い物を片付けて、今度は外に運動に行ってやったさ!

 

近所にいいウォーキングコースがあってね。

でもね、あまり人がいない時間を狙って行ったら、まさかの前職のメンズに会ってね・・・

後ろ姿でバレてしまったのは驚いたけど、思わず「目以外」を両手で覆ったわよ私。

だって・・・ドすっぴんですもの。

 

こんな時に限ってよね~、恥ずかしい!!←自業自得

 

あ、それで帰ってからすぐシャワーを浴びて、夕飯を食べる間も無く今度は吹奏楽団の定期練習に行ったの。

帰ったのは夜の9時30分だから夕飯は食べずに我慢したさ。

それでまた予約していた洗濯が終わっていたから干して、ダンナ様の夕飯の後片付けをしたさ。

 

今日はこんだけやったんだから眠れるわ!!

・・・って・・・

 

眠れたのは、やっぱり2時間だったわ!!!!

 

ライターの仕事とか今度の講習会でプレゼンとか、楽団の任務(ポスター類とかドラムセット購入とか前のドラム処分)とか、気になることはあるけどさ。

そこまで追い詰められている!?←多分2割

単にダンナ様のイビキのせい!?←多分8割

 

で、途中Youtubeで「ヒーリング」だの「熟睡効果」だの、静かにイヤホンで聞いたのよ。

30分経過で色々試していったら、しまいには雨の音、焚き火の音、ヒールの音、馬の蹄(ひづめ)の音・・・「えーっ!そんなものまであんの?凄いじゃんっ」。

 

なんて感心してたら、朝の4時30分になったのよ(笑)

もちろん目を閉じて、リラックス呼吸法とかもやりながら聞いていたのよ!!

それで朝になるってどーゆーこと!?

 

で、4時30分くらいからちょっと寝落ちした瞬間、ダンナ様の「馬が鼻を鳴らすようなイビキ」で目が覚めて、ウトウトしてぇ~魔のループ。←見事なタイミングでイビキ音がfff(フォルテッシシモ)

 

2.サックスの練習したんだけどなー

f:id:doratake_3JSB:20180702103040j:plain

その寝不足で参加した吹奏楽団の練習だけど、昨日はサックスで参加。

吹奏楽って意外と疲れるの!!

自分がサックスをして、改めて思うのが「みんな、こんなに頑張って吹いていたんだ」って実感。

唇震わせるからね、途中唇が持たなくて音が定まらないわけ。

前より息が続くようになったけど、全然ダメ、疲れる(笑)

 

いつも定演で、私だけ元気で、アンコールとかテンションあがってドラムやってたけど、みんなの疲れがやっとわかったのよね。

(指揮者がいない楽団だから、最後にフェルマータとかで終わる曲をタメてみたり・・・反省)

 

最初の40分くらいのアンサンブル練習楽しかった~!!

 

トランペット女子→バリトンクラリネット女子&私→アルトを掛け持ちして3人でアンサンブルに挑戦。

30周年記念演奏会で、アルト兼テナーのOGと合計4人で演奏することになったから♪

しかも、曲目は「ピンクパンサー」(笑)

そう、ドリフの「8時だよョ!全員集合」の強盗コントで流れたヤツ!!

どうしてもそっちが頭に浮かぶんだよね~・・・ってご存知ない!?

若いねキミ。

 

これはどうしても楽団の練習ついででないと、できない曲。

秘密の個人練習場所は「野外」なもんだから、ぶっちゃけ・・・かなり恥ずかしい。

(こんなこと、他の3人には言えないけど)

 

でも、私が1st。

頑張りたい!!

クラ女子が上手なんだけど、1stの方がメロディだから分かりやすいと、私を思って配慮してくれた!!(涙)

 

アンサンブルの雰囲気にカッコイイと酔いしれながら吹いたら、す~ぐ楽譜を追えなくなっちゃって。

「なんか、この辺っぽい」みたいな感じで楽譜追っかけて吹いてたら、どっかで奇跡的にハモるの(笑)

そんな私が合奏に参加して、途中間違った音で不協和音を奏でても、我慢してくれる優しいみんなが大好き♡(笑)

 

で、楽しく疲れて帰ったから眠れると思ったんだけど・・・なかなか寝つけなかったのよね~。

 

3.そして油断していた台風

f:id:doratake_3JSB:20180702174814j:plain

今回はだいぶ油断していた台風7号

昨夜、楽団から帰ってすぐ洗濯を干したバカ者な私。

朝はまぁまぁ風があるな~くらいに思って、昼前くらいから急にどしゃぶりの雨と強風で、ネットで台風の状況を確認。

 

台風情報、全国ニュースは本島上陸しないと流れないからさ。

奄美の情報はいつも、県内ニュースの天気予報の時間を待つか、ネット検索。

そしたらいつの間にか勢力が強まって奄美を横切っていた!!!

 

危なかった~。

午前中に買い出し行っておいて良かった♪←洗濯物干したままだけどね

これがフリーランスの利点の1つ!

もう買い出しに出遅れることは無い!!

 

以前にも話題に出したけど、奄美は台風が沖縄に接近する時点で買い出し戦争が始まる!!

島暮らしのデメリットの1つ「船や飛行機の欠航=品切れ状態が続く」。

乳製品も野菜も時にはインスタント食品も、色んな物が品切れ状態になるけど、いつも思うのが「ヒマな主婦の多いこと」←いや、アンタもだからね

 

こんな田舎なのに、朝から駐車場いっぱいで品切れのものもあったからね。

ビックリよね。

 

でも何よりまだ嵐が吹き荒れているのに、スーパーとか開いているからビックリよね。

思い出すな~・・・金融機関の事務員だった頃も普通に出勤で「嵐の中ヨロヨロ歩いて通帳を持って来たお年寄り」がいた。

木が倒れて何かが飛んでいるような台風でも、出勤しなくてはならなかった会社員時代もあった。

奄美の人ってなんか・・・たくましい気がする。

 

でも私は、ただ今弱弱しく睡魔と闘い中。

 

よし、今夜こそは眠れそう!!

 

では!今日もあなたとのご縁に尊尊我無(トウトゥガナシ=感謝)★ミ

電子ドラムTD-1KPX-Sを約1年使った問題点をまとめてみた

f:id:doratake_3JSB:20180630005624j:plain

 

こんにちは!
WEBライターをやりながら天職を追求する主婦、ドラタケちゃんです♪


書くことが好きで、ブログで執筆練習をしております。

 

アルトサックスのレビューに力を注いでいましたが、私の担当はドラムです。

あ、地元の社会人吹奏楽団での話です。

練習ではたまに、電子ドラムTD-1KPX-Sも使ってますよ!

専用のモニター(スピーカ)まで買ってしまったのでちゃんと活用しないとね。

 

そこで、しばらく使ってみたら、問題点がありましたのでまとめてみました。

改善策と共にご参考下さい!^ ^

購入を考慮されていて初めてこのページにご訪問された方は、過去記事の方を先にご覧ください。

ご参考用に詳しくまとめております。

doratake-3jsb.hatenablog.com

 

doratake-3jsb.hatenablog.com

 

 

過去記事でも紹介していますが、まずは条件について補足です。

<ドラタケちゃん(←私)条件>

①「ドラムの腕前は下の上(げのじょう)」←と自分は思っている。

②身長は低めの152㎝。←体重は関係ないから聞かないで。

③購入理由:趣味の吹奏楽団の自己練習用。楽団の練習でもたまに使用。または、少人数(本番は20人前後)なので、モニター(スピーカ)次第では本番にも使用予定。

 

1.【問題点】 

 大きな問題は無いですが、私が使用する上で困ったことを挙げます。

 

①セッティング

これは慣れるしか無いですが、毎日触っているわけでは無いので、正直面倒です。

参考動画では簡単そうにやるのですが、チューニングキー(調節用ドラムキー)1つのみでやる作業は、私が慣れるまでは時間がかかりました。

 

バーに付いているスネアやタムやシンバルを、そのチューニングキー1つで調節してセッティングします。

折りたたんだ状態をよく覚えておいて、構造上どうやって「出す」または「たたむ」と良いか、と考えないとスラスラとやれません。

 

実際、楽団の練習ではセッテイングや片づけに、最初は20分もかかってしまったものでした(笑)←それはかかり過ぎ?

1年経った今でも10分はかかります(笑)←ペダルやコード類全て含めて

 

②運搬

軽のコンパクトな車でもスッと入るTD-1KPX-S。

私は後部座席の足を置くスペースに、ドラムの足を置き、後部座席用のシートベルトでバーの間を通して固定し、運搬しています!

 

ただし、ドラム本体とモニター(スピーカ)は1人で持てるといっても決して軽くは無いので、まぁまぁの重労働です。

ちょっとした段差時の持ち上げなどの動作を考えると、女性の場合は運搬の協力者がいた方がよいです。

 

③音だし

ここなんですが、2つ問題がありました。

 

・専用モニターとドラム本体を繋ぐ命のケーブルが、よく接触不良を起こす。

大事に扱ってもケーブルは気分屋さんです(泣)

・専用モニター&ドラム本体の音量をそれぞれ最大にすると、音が割れます。(特にシンバル)

さすがに両方を最大にするって、そんな使い方は考慮されていない!?

 

2.【改善策】

1.【問題点】の3つについて、私なりの対策をまとめました!

 

①セッテイング

チューニングキーをもう一つ購入することをおすすめします。

私は幸い、楽団用にチューニングキーを買っていたのですが、このキーの方が回しやすいです。

色んなタイプがあるのでコチラをご参考ください!

www.soundhouse.co.jp

サウンドハウスさんのHPを引用。

 

ドラムのチューニングキーはどれでも合うようになっているはずですが、念のため購入する際にはサイズについて相談してみてくださいね。

サウンドハウス

 

②運搬

力持ちに手伝ってもらいましょう。

台車(カート)を買ったり借りたりするのも1つの方法です。

 

③音だし

モニターとドラム本体を繋ぐケーブルは、予備を買いましょう。ここで注意するのが「太いケーブル」にすること。

これも、詳しくはサウンドハウスさんのような楽器専門店に聞いてみてくださいね。

(Vドラム用と言うといいですよ)

 

音割れについては、用途が問題です。

私の場合、約20人の管楽器を相手にするので、とても音量が足りません(笑)

でもバンドのスタジオ練習なら全然問題ないと思いますよ!

音量を割れないよう大きくするには、専門のPA機材級の(要は高級な)スピーカが良いかもしれません。

サウンドハウス

 

ということで、吹奏楽の場合は本番に使用するのは厳しいです。残念!!

 

【まとめ】

・チューニングキーやコードなどは、付属の製品以外を常備しましょう。

・セッテイングは早く構造を覚えて、手順をしっかり頭に入れることです。

・重さはどうにもならないので、協力者や台車で対策を。

・音割れは、スピーカの質を高い器材に変えてみると良いかも!?

 

以上、ご参考になりましたでしょうか?

このブログの情報が少しでもあなたのお役に立てますように・・・♪♪

 

では!今日もあなたとのご縁に尊尊我無(トウトゥガナシ=感謝)★ミ

他人様のブログにコメントすると、自分のアクセス数にも繋がる

f:id:doratake_3JSB:20180629231543p:plain

こんにちは!
WEBライターをやりながら天職を追求する主婦、ドラタケちゃんです♪


書くことが好きで、ブログで執筆練習をしております。

 

突然ですが、「めざましのむヨーグルト」さんのブログ内で私のブログが紹介されました!

www.prog-ganbaru.com

 

紹介されました、もおこがましいですが・・・

「めざましのむヨーグルト」さんが、ご自身のブログでブログ名(の改名)を募集されたことがきっかけでした。

 

いや、その発想がカッコイイな~と思いましてすぐコメントしちゃったんです私(照)

 

私なんかね、ブログ名のアドバイスなんかできる立場じゃないんですよ。

ライターのくせに、たくさんの人に読まれているブログではないので(恥)

 

なので、応募というよりは私的には「ご参考までに」の気持ちで、本当に軽い気持ちでコメントしたんです。

 

「めざましのむヨーグルト」さんの、ブログ名を改名したいというお悩みの1つに「誰もが呼びやすいネーミング」的なことが記述されていました。

そこで、私の場合は自分に「ニックネーム(HN)」をつけています」と。

 

すると私のニックネーム作戦も候補に入れていただき、「めざましのむヨーグルト」さんのブログ内で私のブログが紹介されたわけです!

恐縮ですが、私のブログが紹介されたりブックマークされたりすると、やっぱり嬉しさが勝りますね♪

 

ブログ名を変えようと悩んで、思い浮かばなくて・・・そこから思い切って読者に募集したり、問うといった発想、本当に素敵じゃないですか?

中には自身のブログだから自身で決めては?というご意見もあるでしょうが、ブログを上手く活用していると、私は思います!

 

尊敬すべきブロガーさん方は皆「他人のブログをたくさん見るべき!」とよくいっていますが、色んな意味ですごく実感します。

 

色んな意味でとは単に視野が広くなり勉強になる、という意味だけでは無いということ。

自分がコメントしたブロガーさんの「読者」さんが訪問してくれる可能性が高いのも実感するということです。

 

私のブログは普段のアクセス数が本当に少ないのですが(←もっとやる気出そうよ)、他のブロガーさん方のブログや「はてブ」にコメントを入れると、私のブログのアクセス数が圧倒的に増えます。(笑)

 

私は1年余りブログで文章の練習を綴っている以上、次のステージとして「人に読まれる」ブログを目指すべき・・・

そのためにも私はもっと、積極的に「冒険」して「勇者」にならないといけない!

 

あ、変な方向にいきそうなので、ちょっとまだ止めておきます。←やめるなよ、オイ

 

とにかく面白くて勉強になって、人をワクワクさせるブログがたくさんあるってことです!←強引な締めのパターン

 

では!今日もあなたとのご縁に尊尊我無(トウトゥガナシ=感謝)★ミ

PTAS-300初心者の購入体験談(その後の様子編)

f:id:doratake_3JSB:20180628092817j:plain

こんにちは!
WEBライターをやりながら天職を追求する主婦、ドラタケちゃんです♪


書くことが好きで、ブログで執筆練習をしております。

 

さて!

アルトサックスを買って独学で練習してから、2ヶ月が経過しました。

購入した頃のドキドキした気持ち・・・懐かしい♪

doratake-3jsb.hatenablog.com

 

doratake-3jsb.hatenablog.com

 

先に結果を申しますと、今のところ楽器の問題はありません!

 

後から聞いた情報ですが、海外製の安価楽器はサックスのパーツが雑な感じで「指をケガする」なんてこともあるようです。

でも、改めて見てもそんな雑には見えませんよ。

とにかく、練習しながら様々な運指で指を動かしますが、痛いなんてことは無いです!

 

当然ですが、自分の持ち方や姿勢など、まだまだ慣れないこともあって「小指がつりそう」になります(笑)←今では親切な先生方が、WEBで色々伝授して下さっています。

 

【見た目】

 

まだ2ヶ月ということもあり、今のところ使用後は丁寧にお手入れしているので、ピカピカです♪

楽団の練習では、合奏で打楽器をやっているので、個人練習はほんのわずかな合間。

片づけは、ほぼ5分くらいの時間で済まさないといけないので、もう帰宅してからゆっくり磨いています。

 

特に気を付けているのはキーの部分。

彫刻のあるベルの部分も磨きますが、キーの周辺はどうしても「唾漏れのあと」が残るんですよねー;←お下品でごめんなさい

 

吹奏仲間の木管奏者に尋ねると、意外にもキーやキータンポまで毎回細かくお手入れしているわけでは無いようです。

でも、それはきっと長い経験で上手に楽器を吹くことができるから?

私の場合は、最初はクリーニングペーパーをマメに使って、3回に1回くらいはパウダーペーパーを使っていますよ。

(特にキータンポがくっついている場合は、クリーニングペーパーのあとに必ずクリーニングペーパーも使います)

楽器初心者あるあるがありますからね。

以前、音が鳴らないと慌てて購入先に問い合わせたら、ただキータンポがくっついていただけでした(笑)

doratake-3jsb.hatenablog.com

 

【音】

 

やっぱり気になるところは色々あります。

購入体験談の吹奏編で記載したとおり、今でも一番低い音は横にベターっと広がる感じで、真ん中の音くらいで急にソフトに曇ったような音色になって、高い音の一部はキレイな音に聞こえたり・・・。

 

でもでも、楽器屋さんが宣伝で流している動画は音もカッコイイんです!!

ここはしょーがない!!

ド素人ですから私(笑)

 

とりあえず運指表の音階で「出ない音が無かった(現在も)」という点では、安価にして上出来だと私は思います!

サウンドハウス

 

【おまけ:練習編】

 

初心者ですから、今でもアンブシュアや姿勢など、動画やWEBサイトや教則本の情報だけではわからないものです。

でもとにかく練習するのみですから、今でも「音階→教則本→好きな曲の1フレーズ」といった練習を繰り返しています。

 

自分が勉強した情報を思い出して、吹きながらアンブシュアや姿勢やストラップの長さなど調節してみることも。←未だにソレをやっている私

 

1つ上達したと思うのは、簡単な楽譜(シャープとフラットが1つまでのレベル)なら、曲が吹けるようになったこと!

 

まだ初見でスラスラと吹くことは無理ですが、ちょっと考えて1フレーズ吹けたり、3小節吹いてみたりができました!

 

2ヶ月にしては早いと思いませんか!?←自分で褒めたくなる

私はあえて「音符の上にドレミの読み方表示しないで」吹く努力をしています。

初心者ですぐ上達したい場合は、自分に負荷をかけると、意外と早く出来るようになりますよ!

 

楽譜を見ては、教則本の運指表を何度も見るのです(笑)

その後は、楽譜を見ずに耳で音を確かめながら、運指をイメージして自然と指が動くまで練習します。

とにかく1フレーズずつゆっくりです。

ちょっと気が遠くなりそうなこともありますが、努力したことは必ず報われます!!

 

一緒に頑張りましょう!

このブログが少しでも同じ初心者のお役に立てますように・・・。

 

では!今日もあなたとのご縁に尊尊我無(トウトゥガナシ=感謝)★ミ

サウンドハウス

安室奈美恵密着ドキュメンタリーを見て

f:id:doratake_3JSB:20180626111629j:plain


こんにちは!
WEBライターをやりながら天職を追求する主婦、ドラタケちゃんです♪


書くことが好きで、ブログで執筆練習をしております。

 

ラストツアーを終えた安室ちゃん、お疲れ様でした。

ファンクラブ入ってライブ行っておけば良かった~!←倍率相当高そう

 

今は最後のライブDVDを楽しみにしている私です♪

 

掃除や洗い物など、家事はモチベーションを上げるために安室ちゃんのDVDやCDを聞きながらやることにしています!

そして最近は、Huluでも安室ちゃん特集を見ています。

この時は特に「Huluの会員になって良かった♪」と思いました(笑)

 

Hulu「安室奈美恵密着ドキュメンタリー」配信中!

top ←※Huluオリジナルのコンテンツにあります。

 

 

デビュー25周年を迎えた2017年、そして突然の引退発表。

幅広い年齢層から絶大な人気を誇る「安室奈美恵」さんの、アーティスト人生最後の1年間に密着しています。

 

Huluでしか見られない安室ちゃんの貴重映像が盛りだくさんです。

 

1.【全てはライブのため】

 

他の番組のインタビューでも語っておられますが、安室ちゃんのアーティスト活動はライブに全身全霊をかけていました。

「ファンの皆さんのために」

「どうやったらファンの皆さんが喜んでいただけるのか」

ファンの皆さんを一番に思う安室ちゃんだからこそ、ファンの皆さんもずっと安室ちゃんを応援し続けてきたんですね。

 

MC無しでノンストップのパフォーマンスをするライブで有名な安室ちゃんですが、なぜMCを入れないかも語っています。

 

ライブには、打ち合わせからリハーサルも入念なチェックを毎回欠かさない安室ちゃん。

リハーサルではバックダンサーさんの顔が1人1人ちゃんと見えるように、というステージ配置もチェックするので驚きです。

 

ライブで最高のパフォーマンスをやるために、バックダンサーにも高い技術が求められたようで、「様々な有名ダンサーが安室奈美恵のバックダンサーを目標としていた」という記事を目にしたこともありました。

 

そんなダンサーチームのプロ意識の高さも含め、ドキュメンタリーではライブの裏側が見られます。

 

2.【奇跡のビジュアルと歌声】

 

もう皆さんもご存知のとおり、安室ちゃんは奇跡のビジュアルです。

美容は最近になって意識したというからビックリ!!

 

あるCMで、安室ちゃんが10代から現在までの自分という感じで、ファッションと共に変化していくという映像がありました。

この撮影が「全て現在の本人」と知ったのもかなり驚きでした。

てっきり昔のCGを使っていると思っていた私。

 

ドキュメンタリーの見どころの1つが、安室ちゃんのファッション雑誌撮影の裏側! 

 

雑誌社によっても安室ちゃんへの想いは様々ですが、どの雑誌も見事に「安室奈美恵」を引き出していましたよ。さすがプロ!

撮影後のインタビューももれなくついています♡

 

楽曲やライブパフォーマンスの素晴らしさはもちろんですが、見た目の美しさを20年余りも維持するのは本当に凄いことですよね。

 

そして昔より更に歌唱力が上がったところから、ライブパフォーマンスにかける情熱やストイックさを感じます。

ドキュメンタリーでは、アルバム「Finally」の収録風景も少し見れますよ!

 

3.【完璧な自己プロデュース力】

 

安室ちゃん密着もやがて終盤を迎えます。

数々のインタビューの中で、私の中で最も響いたのは、

「30代からは楽しんでお仕事ができた」

「自分がやりたいようにやらせてもらえた」

という言葉でした。

 

それまで数字(売上など)に縛られたり、敷かれたレールでしか歩めなかったものが、自分の足でしっかりと歩めるようになったというような内容でした。

 

安室ちゃんの凄さを私が語るとしたら「完璧な自己プロデュース力」の一言です。

 

ジャネットジャクソンの音楽性に衝撃を受け「踊って歌う歌手になるんだ」と決めてから、明確なイメージを持っていた安室ちゃん。

30代で良きスタッフと出会い「自分がやりたい仕事」ができたのも、安室ちゃんの明確なイメージに業界の方もきっと感銘を受けたのだと思います。

 

他にも、ツアーやMV撮影の合間の「素」の部分が垣間見れたり、オフの日の過ごし方なども聞けたり、色んな安室ちゃんを知ることができますよ。

 

4.【同じ世代が自分を重ねる】

 

こんなことを言ってはおこがましいですが私はこの1年、安室ちゃんに自分を重ねるように見守って応援していました。

 

私が仕事を辞めると決心して「最後の」会社員生活1年間を駆け抜けた昨年。

その昨年に引退発表があった時は、他人事とは思えないほどの衝撃を受けました。

でも色んな人がショックを受けている中で、私には「最高の美学」だという感動しかありませんでした。

 

40代で何らかの転機が訪れる人って多いのではないでしょうか?

私と同じように安室ちゃんに自分を重ねた人も多いはず。

 

引退理由は様々な憶測が噂されていますが、ご本人が別のドキュメンタリー番組で「色々あり過ぎて、深すぎて」と語っておられた所からすると、メディアで言えない事情もあるのかと思います。

 

でも、辞めると決めてから最後にできる限りのことを精一杯し、有意義な1年間にしていきたいと言った安室ちゃんに言いたい。

様々なことに邪魔されて言えないこともあったかもしれないけど、自分を信じて突き進んだ今までに間違いが無かったから今もファンに愛されているのだと!!

 

だからこれからは「何にも縛られず」、自分が輝く人生を送って欲しいです。

 

引退は決してネガティブなものじゃなく、次の道を探す楽しみが待っていると語っていた安室ちゃん。

安室ちゃんは「計画はできるだけ明確に持った方が良いと思います」と言っていました。

最後まで本当に凄い人だな~と思わされます。(笑)

私も計画を具現化できるように努力します!

 

 

では!今日もあなたとのご縁に尊尊我無(トウトゥガナシ=感謝)★ミ

サイドメニューも美味しい奄美の「やきとり鳥舗(とりほ)」

f:id:doratake_3JSB:20180623175826j:plain

こんにちは!
WEBライターをやりながら天職を追求する主婦、ドラタケちゃんです♪


書くことが好きで、ブログで執筆練習をしております。

 

やっぱり「たまご焼き」は、インスタ映えするよね~♡

あ、私インスタやっていませんが。

 

最初の写真は私の作ったものではありませんよ。

って・・・誰が見ても分かるわ!!!

 

このだし巻玉子は、私たち夫婦が愛して止まない奄美の人気焼き鳥屋さんの1つ「鳥舗(とりほ)」のメニュー。

鳥舗は、奄美のグルメ情報で、必ず人気店ランキングに表記されているお店です!

 

焼き鳥はもちろん美味しくて、ささ身ワサビ焼きやささ身ウニ焼きなどの変わり種もあります。(ささ身はとっても柔らかい!!)

 

でも、そんな当たり前を紹介するライターにはなりませんよ私。

 

私が目をつけたのは「だし巻玉子」と「とり釜めし」です!

いや普通に焼き鳥を紹介してよ、となりますが焼き鳥はもちろん美味しいです。

メニューはやきとり 鳥舗さんのHPをご覧ください。

 

焼き鳥屋さんですが、焼き鳥じゃなくあえてサイドメニューの紹介で勝負です(笑) 

 

【だし巻玉子】

 

居酒屋の玉子焼きって、お酒の「アテ」だからか塩辛い(関東だと醤油が濃いとか)ことが多くないですか??

この鳥舗さんのだし巻は、醤油とかでごまかさない出汁の旨味がきいている、というイメージなんです。

そしてとにかく「ぷるんぷるん」なんです!!

 

あ、ちなみに奄美は関西系の味が好まれています。

お店のダシの材料なんて分かりませんが「だし巻き」の場合、一般的には「白ダシ」のような、しょっぱい系が使われます。

 

この鳥舗さんのだし巻は、そのダシ加減が最高なんです。

塩っ気の中にどこかみりんのような、ほんのりとした甘さも舌に残ります。

 

【とり釜めし】

 

それから「とり釜(かま)めし」がこれまた、すごく美味しい!!

 

f:id:doratake_3JSB:20180625172834j:plain

※注意:ダンナ様の

 

2人前ほどのご飯が入るかわいいオカマ・・・じゃないお釜←お約束ね 

注文してからこのお釜で炊き上げるので早くても20分かかりますが、待つだけ美味しさも増します♪

 

その「釜」なんですけどフタが木製なので、釜めしを食べるとヒノキのような香りが鼻を突きぬけ、鶏のダシのご飯が口の中にパッと広がるんです。

鶏のダシはご飯一粒ずつにいきわたっていて、鶏肉としめじ、さらに三つ葉のアクセントが見た目と味のバランスを良くしています。

 

この釜めしのとっておきが、小さく映っている「とっくり」に入った鶏の「スープ」。

最初は釜めしを普通に味わって、途中で鶏のスープをかけていただくという「二度美味しい」メニューなのです!

 

奄美では「鶏飯(けいはん)」というご当地グルメがありますが、スープをかけるとシンプルな鶏飯になるのが粋です。

(鶏飯については、そのうち紹介します♡)

 

【だし巻玉子で分かる料理の質】 

 

だし巻きたまごの味の好みは人それぞれ。

だからこそ万人が美味しいと思うだし巻き玉子って難しいと思うんですよね~。

 料理の評論家でもない私がエラそうなことは言えませんが。

でも、料理の専門家の評価より万人のお客の評価が大事じゃありませんか?

 

関東の旅行先で「甘い玉子焼きも美味しい!」と、私が感じたことがあるように、関東からの旅行客にだってきっとこのだし巻の美味しさは伝わるはず・・・

旅行客と鳥舗のカウンターでお話したことがありますが、その方もだし巻玉子を食べて美味しいとおっしゃっていました!

 

特に好みが別れやすい「だし巻玉子」が美味しいってことは、そのお店の料理が全部美味しいということだと、勝手に思う私です(笑)

奄美の焼き鳥屋さん「鳥舗」は、「メニューに迷って注文しても失敗が無い」そんなお店だと思います。

 

【おまけ情報、醤油の文化】 

 

奄美は「甘口醤油」の文化です。

関東のお寿司を食べたことが無いので、色んな情報を聞いた中で「お醤油の文化」というものがあると知った時は驚きました。

 

奄美の飲食店は甘口醤油がメインで置かれていますが、お店の方にお願いしたら濃口醤油も用意してあるところがありますよ。

 

焼き鳥のタレも甘く感じるかもしれませんが、そこで超おすすめなのが「黒糖焼酎」です。

黒糖焼酎はサトウキビが原料だからといって甘ったるいわけではありません。

自然の甘さと「キュ~ッ」とくる焼酎特有の辛さが、甘口のタレとよく合います♪

豆知識ですが、奄美の本格黒糖焼酎は「糖質ゼロ」という利点があるんですよ。

 

www.amamibussan.jp

奄美のお土産店「奄美物産」さんの公式ブログ引用。

 

ぜひ焼き鳥に合わせて、黒糖焼酎を飲んでみて下さいね。

 

鳥舗にある黒糖焼酎は銘酒揃い!

飲み過ぎ注意です(笑) 

 

グルメライターできそう私?

 

では!今日もあなたとのご縁に尊尊我無(トウトゥガナシ=感謝)★ミ

カラッとした奄美の夏。そして「ちらしすし太郎」(笑)

f:id:doratake_3JSB:20180623123629j:plain

こんにちは!
WEBライターをやりながら天職を追求する主婦、ドラタケちゃんです♪


書くことが好きで、ブログで執筆練習をしております。

 

6月って・・・夏?

今更ですがググってみたら、太陽暦では6月~8月が夏というらしいです。

 

私の住む奄美大島、場所によっては既にセミが鳴いています(笑) 

気温は今週の平均が30度で、来週は30度超えの予想だそうです。

 

季節の変わり目はいつも驚きの連続で・・・

特に春になると、島では半袖を来て歩いている人も見かけるものですが、ニュースでは北日本の「大雪注意」が流れているなんてザラです。

北海道や東北の積雪問題を見て、なんだか申し訳ない気持ちにさえなります。

 

さて、全国的に暑くなってまいりましたが、今回は暑い奄美の夏にピッタリな、うちごはん!

 

手抜き「ちらしすし太郎」です♪ 

 

私は「すし太郎」が大好き!

食欲が無い時は特に、すし太郎が恋しくなるものです。

 

そのままでも全然いけるのですが、たまには「トッピング」とかしたいな~。

ということで、すし太郎を利用して、ちらし寿司っぽくトッピングしましたよ~!

 

レシピは説明する必要もないのですが一応・・・

 

【材料】3人前(本品は2人前となっていますが、3人分くらいあります)

・すし太郎1回分(1袋)

・ご飯約500g

・きゅうり1本

・スーパーにある刺身盛り合わせ(お好みの量で)

しょう油

・わさび

・あればすし酢

・あればゴマ

 

「いくら」があると見栄えが良いのですが高いので;;

でもお刺身盛り合わせでも十分ですね!

今回の盛り合わせには、

・かんぱち

・シビ(島のマグロみたいな赤身です)

・水イカイカそうめん)

・しその葉

が入っていました。

 

①しその葉以外は、わさび醤油(あればすし酢を小さじ1)に浸します。

②ご飯にすし太郎を入れて混ぜながら冷まします。

③お皿にすし太郎ご飯をよそいます。

④③に浸した刺身を並べ、「ほどよい間隔」で薄切りにしたきゅうり(ななめ切)を3枚ずつ間に挟みます。

⑤そして、中央にしその葉、その上に水イカを盛ります。

あればゴマをかけると、なんか本格的っぽくなりますよ♪

 

そういえば、昔旅行代理店に勤めていたのですが・・・

訪れた観光客や常連の転勤族のお客様に「島の夏はカラッとしていて涼しいですね」と言われました。

妹がまだ独身の頃、京都のお友達を奄美に連れてきたことがありましたが、朝洗濯したものが、帰ってきた頃には乾いているということに、とても驚いていました。

 

紫外線は強いですが、奄美は高い建物が無いので「自然な風」がよく通り、洗濯物もすぐ乾きます。

ただ、1年のうち雨が最も多い地域ですので、コインランドリーに通うこともしばしばですが。

今日は良い天気なので、洗濯物は夕方には取り込めそうです!

 

では!今日もあなたとのご縁に尊尊我無(トウトゥガナシ=感謝)★ミ